県民・地域の自主防災組織を対象とした防災教育

高齢者、女性、児童、生徒などの県民を対象に、災害から命を守るための基礎知識を学ぶ講義等を実施します。また、地域の自主防災組織に対し、平時には地域住民の防災意識向上のための啓発活動を行い、災害時には避難誘導、救助活動などの対応が円滑に実施できるよう、要配慮者支援、避難所運営などの講義・図上演習等による研修を実施します。

【例】
・いつかくる災害に備える【地震への備え編】
・いつかくる災害に備える【風水害への備え編】
・子ども向け 消火・応急救護体験会
・高校生等防災パワーアップ講座
・シニア世代のための防災活動セミナー
・普段も災害時も役立つ防災クッキング&お湯ポチャレシピ
・避難所開設・運営講座
・地域防災活動のススメ ~活動事例紹介~
・高齢者・女性や子どもを対象とした講座
・小・中・高校生向け講座

企業の自衛防災組織等を対象とした防災教育

災害時に迅速・的確な初動対応が行われるよう、企業の自衛防災組織等を対象に、事業所内で行うべき防災対策などについて研修を実施します。

【例】
・企業における防災基礎講座
・児童福祉施設における防災の備え
・社会福祉施設における防災対策基礎講座

行政職員向け防災研修

災害時に適切な対応を行えるよう、市町村長をはじめ、行政職員を対象に、講義・図上演習等による研修を実施します。

【例】
・市町村長研修
・市町村防災担当幹部職員研修
・市町村防災担当職員初任者研修
・市町村職員実践研修【避難所運営】
・市町村職員実践研修【国民保護・危機管理】

開催予定の防災研修

明日、大きな災害が起きたら、『あなたもペットも大丈夫?』

開催日時:2025年9月27日(土)10:00 ~13:00
申込期限: 2025年9月21日(日)

避難所設営ワークショップ

開催日時:2025年9月6日(土)13:00 ~16:30
申込期限: 2025年8月31日(日)

社会福祉施設における防災対策講座【福祉避難所の理解】

開催日時:2025年8月20日(水)13:00 ~16:00
申込期限: 2025年8月12日(火)

避難時に役立つ要配慮者支援セミナー ~障がい者や高齢者のために~

開催日時:2025年8月2日(土)13:00 ~16:00
申込期限: 2025年7月27日(日)

自由研究にもピッタリ!親子で学ぶワクワク災害モンスター撃退セミナー

開催日時:2025年7月26日(土)
申込期限: 2025年07月17日(木)

防災サバイバル 自分を守る、ころばぬ先の防災マップ

開催日時:2025年7月23日(水)
申込期限: 2025年7月17日 (木) 

社会福祉施設の防災講座

開催日時:2025年7月16日(水)13:30 ~16:30
申込期限: 2025年07月07日(月)

防災基礎講座~災害時の心理状態とその備え~

開催日時:2025年7月12日(土)13:00 ~16:00
申込期限: 2025年07月06日(日)

過去から学ぶ『地震を知って明日来るかもしれない災害に備えよう!』

開催日時:2025年7月5日(土)10:00 ~12:00
申込期限: 2025年06月29日(日)

【5月20日版】令和7年度防災研修スケジュール

開催日時:2025年7月4日(金)00:12
申込期限: 各研修案内をご確認ください。

過去に開催した研修一覧